Table of Contents
そもそも鍼灸師ってどんな職業?
みなさまごきげんよう かんです!
早速世の疑問のひとつ解決しようではありませんか!比較的マイナーな職業の一つとも言える鍼灸師。じゃその鍼灸師っていったい何してる人?
接骨院の先生とか整体の先生とかマッサージの先生とか。。。同じように体を扱っている人たちもいて、結局みんな何者?って疑問を抱いてる人は結構多いんじゃないかと思います
解決しましょう!
簡単に!! 鍼灸師の仕事は、人の体に実際に触れてみて(軽いものでいうと筋肉のコリを探すとか、重いものだと痛みの原因を手探りで見つけていくとか)、身体を整える答えを提案して古来の鍼術、灸術で治療するって感じです
あとは患者さんとお話しすることですね。 むしろこっちがメインなところあります!!治療院だと患者さんは何でも話せる気持ちになりやすいのでたまに度肝を抜くお話も聞けちゃったりします。僕からしたらラッキーですけど
そんなことまでこっちは聞いてないよっ!ってよくなります。 無論いろんなネタをくださりありがとうってなってます。感謝ですね~
と。。。そんなとこですかね。 なので鍼灸師というお仕事は患者さんとお話しながら体を整えていく仕事。。。身体とメンタル両方を同時に診ていくことが求められます。
次に資格です。
僕が取得してる鍼灸師、実は鍼灸師という資格はなく「はり師」と「きゅう師」という資格がそれぞれあって(実際にはり師の試験に落ちてきゅう師だけの資格を持っている方もいます)2つの資格に合格した人を俗に鍼灸師と言っているのです。
じゃ~鍼灸師の試験は難しいの?どうしたら資格とれるの?
最新の事情をちょっとググってみました
2021年度に実施された試験です
※「第29回あん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師国家試験の合格発表について」より
はり師 きゅう師
受験者数 3853名 受験者数 3797名
合格者数 2698名 合格者数 2740名
合格率 70.0% 合格率 72.2%
僕が合格した15年前に比べてほとんど変わらないイメージです
専門学校のカリキュラムは3年間ですが(大学だと4年制です)それなりに頑張っていれば決してハードルの高い試験ではないと思います
専門学校も午前の部(だいたい4時間くらい)、午後の部とどちらかの授業となるので働くこともできました
ちなみに当時苦学生だった僕は正社員として(学生なのに!)コンビニで8時間週休2日で働いておりました
懐かしいな。。。
無事はり師、きゅう師を見事合格したら鍼灸師はどこで活躍するの?
- 鍼灸院、マッサージ院、接骨院
- スポーツトレーナー(プロ、アマ問わずチームに所属したり)←契約制 報酬は結構良いかも?
- 病院
- 介護福祉施設
- スポーツ施設、スポーツジム←ライザップなどのパーソナルジム
- エステサロン
- 専門学校や大学の講師
こんな感じですかね
スポーツトレーナーは憧れる職種でもありそうです。 が。。。遠征等がつきものなので定住が難しそうです。僕の友人の鍼灸師も日本中飛び回っててなかなか留まっていないです
オリンピックにトレーナーとして帯同できるチャンスも秘めています 夢もありますね
今年開かれた北京オリンピックも何名かの鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師等の資格を持っているトレーナーが帯同していたでしょう 僕が学生の時お世話になった先生は、オリンピックで柔道金メダリストのヤワラちゃんのトレーナーをしていました
しかしながら鍼灸師は、将来的には独立を視野に入れることが収入アップを狙う上で欠かせなくなってきそうです
鍼一本で世界を駆け巡りたい!! マッサージ技術一筋で自由に生きたい!!という思いで目指す方も中にはいます。 僕も実はこの動機が少なからずありました
誰にも縛られない生き方をしたいと思っておりました
どんなタイプの人が治療家には向いているの?
結論!!
人と話すことが好きな人(人見知りと思っていても案外お話は好きって人も全然いけます)
人の話を聞くことが好きな人はもってこいです いろんなお話きけて本当にで楽しいですよ
あとは体を動かしていたい人は本当に向いていると思います 僕も体を動かしていることは好きな方なのですが、この仕事をしていてあまり疲れた感覚になったことがないくらいです これ不思議ですけど実際そうなんです
デスクワークの方が疲労感感じでしまいます。。。
そして何よりどこに行っても自分の治療技術を活かすことができるので自由に人生を謳歌したいって方にはおすすめのお仕事だと思います
ぶっちゃけ日本国内ならどこでも働けます! 外国でも日本の資格で活躍できる国もいくつかあるそうです
アメリカの一部の州など 僕も未だに海外で働いてみたいと思ってみたりすることもあります
よって。。。
- お話し好き
- 聞き上手
- 動くことが苦にならない
- 健康に興味がある
- 自由な人生を過ごしたい
こんなタイプに近い方は似合うお仕事だと思います
最後に。。。鍼灸の鍼ってどんななの?にお答えします
鍼の太さは?長さは?刺されると痛いの!
鍼の太さはいくつか種類がありますが0.14~0.3ミリくらいです。
ピンときませんよね。。。
病院でたまに打つ注射の注射針の約3分の1程度です 注射針の太さが0.4~1.6ミリくらい
とはいえ、刺して鍼特有の感覚を与えますので得気と呼ばれる刺激が伝わります
ズーーーーーーーン とか ドーーーーーン みたいな 。。。
正直言葉ではなかなか表現しづらい感覚です。ジワジワジワって感じも。。。
是非一度体験してみてください!! 結構ハマる人も多いですよ
どんな人が鍼灸院に通うの?
ではどんな人が鍼灸院に通うのですか?
はい。。。 正直年齢問わずどんな人も来院します。
一般的には肩こりさん、腰痛さん、頭痛さんなど体の痛みを取りたい方がほとんどですが、調子はいいけどキープしたいと全体のケアに来られる方も多いです
世界基準での鍼灸治療の適応を見ていきましょう
■神経系疾患
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
■運動器系疾患
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
■循環器系疾患
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
■呼吸器系疾患
気管支炎・喘息・風邪および予防
■消化器系疾患
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
■代謝内分泌系疾患
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
■生殖、泌尿器系疾患
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
■婦人科系疾患
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
■耳鼻咽喉科系疾患
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
■眼科系疾患
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
■小児科疾患
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
こんなにも幅広く鍼灸治療は有効的なんです
学ぶのはぶっちゃけ少し大変な部分もありますが。。。。
まあ体の何かしらが痛いなと感じたら鍼灸院を思い出すのもよいかと思います
実際症状をみて何がベストの治療かを教えてくれるのも強みになりますので、セカンドオピニオンの手助けにもなるかと思います
専門のアドバイスをもらうだけでも安心しますしね
実際病院の先生より鍼灸の先生のほうが勉強熱心(治療オタク?)な先生が多い!?
気がしてます
鍼灸師になってそれで生計をたてている僕かんの思い
このお仕事は割と飽き性な僕が唯一続けてこれた仕事でもあります。過去いろんなお仕事も経験しております
人と繋がり会話をすることの楽しさがあるから続けられているのだと思っています
仕事の収入としては大きく儲けることのできる仕事ではないとぶっちゃけ思いますが、やりがいがはるかに勝るお仕事なので食えればいいかなってなってます
こうして22年治療家の道を歩んでいますが、ブログで有益な情報を世界にお伝えしたいと思ったほど、いろんなネタが脳みそに蓄えられてきたので
これからはブログでみんなとつながっていきま~す!
よろしくです!
ではこのへんでバイバイ!
↓練習好きな僕カンの普段の練習での思い↓
↓僕かんの治療院です。名古屋に来たら寄ってね♪↓
鍼灸治療院 寛ぎ(くつろぎ)