【ゴルフ シャンク】ミスショットの原因は何?シャンク、スライス、チーピン、テンプラ、チョロ 5大ミスの原因を徹底解剖!

ミスが解れば怖くない!!?

シャンクってなんでずっと続くの?

クラブのどこに当たったらあんな変なとこに飛んでくの?

って思ったこと何回もありますよね?

ラウンドでシャンクが出たら...続くやん...

ビクビクしちゃうことありますよね...

僕もどれだけココロを凹まされたことか...

では、そんなミスショットの数々を、一挙徹底的に原因を解明していこう!

かん
かん

ごきげんよう!ミスショットがどんなメカニズムで起こるのか、これを理解することさえできれば必ず上達に近づきます!って体感してるアマチュアゴルファーで治療家のかんです

ミスを深く知れば、ミスをしない打ち方が理解できる!

そんな逆転の発想からゴルフスイングを解剖していきましょう。

シャンクとは

インパクト時=ボールがクラブヘッドに当たる時

ボールがヒール側のネック部分(ホーゼルとも言う)に当たって、右打ちの方なら右にシューーーンって飛んでってしまう現象をいいます。

ここに当たるんです。

経験ありますよね...

厄介なもんです

はい

ではなぜここに当たるのか?

理由が解れば一番の気づきになると思うので絶対体得しましょう。

まずココロの整理として

シャンクは上手い人でも全然出ます

シャンクはプロでもでる

シャンクのメカニズムさえ知っていれば、特別怖がることはない!?

出ても気にならないレベルになれたらOK 体得できた証拠!?

シャンクはいくら上達しても出る時は出ます。

上手な人がシャンクを怖がらないのは、理由をわかっているからです。

あっ

今突っ込んだな

手が先に出たな

って感じでシャンクになった理由を瞬時に見抜きます。

なので次打つときはもう心配なく打てるのです。

要はなぜ今シャンクが出たのかを、一瞬で答えを出せることこそがミスショット克服の大きな大きなカギとなるのです。

ここがシャンク克服の最重要ポイントだと僕は考えます

どのミスショットも同じで、ミスの理由が瞬時に判断できれば、克服したといってもいいのではないでしょうか。

長くなりましたが

とても大切なことだと思うので、ミスの理由を自分で即座に解決できるよう普段からミスショットをした場合、落ち込む前になぜそうなったのかをからだとココロに相談する癖をつけると良いかもしれません。

なぜネックに当たるのか

あなたはボールを打つ時、ボールがクラブのどこに当たっているのか毎回把握できていますか?

先っちょだった

とか

ヒール寄りに当たったとか

かなり打ち込んでいかないと、この感覚はなかなか体得しにくい問題かもしれません

しかし意識して取り組めば、必ず解ってくる感覚です

なのでシャンクの感覚である

ネックに当たっていることをしっかり体で感じれるようになりましょう

何処に当たったかわからないことが、ミスを解剖できない原因でもあります

まずはここから!

打つ度にどこに当たったかを確認するだけの練習日もたまにはいいでしょう。

↓そんな確認に役立つアイテムがこちら♪↓

これ貼ってやると当たった場所が視覚化できるので非常に非常に役に立ちます!

体得するにはとてもいい道具です。

超おススメ!

えっそこに当たってたの?

ってなりますよ

ネックに当たる原因

俗にいう体が突っ込んでボールとの距離が近づいてしまうことにより、クラブの根っこ側に限りなく当たりやすくなる

これがかなり大きな原因ではないでしょうか。

体が突っ込むとは

トップの位置から切り返しの段階で体幹軸ごと前方ボール寄りに体が動きすぎてしまう状態

軸がずれるとクラブが回しにくくなる

当然体が前に突っ込めば、軸が飛球方向にずらされます。

そうなると体幹ごと若干ボールに近づく状態になりやすいので,近づけば近づくだけ根っこ側に当たる危険性はぐっと上がる訳です。

次に

クラブヘッドが開きすぎた状態でインパクトを迎えると、ネック側がより先行して前に出やすくなるので、ヒール側に当たりやすくなる

開いていることが悪い訳ではなく、開けば開いていくほどネック部分からクラブヘッドが先行してくるので、シャンクの危険性が高まるって感じです。

※実際ダウンスイングでのクラブヘッドの動きというのは、物理的に遠心力が働いているので開かされていくものです。

大きくはこの2つが主にシャンクの原因になりうる可能性ではないでしょうか。

その他細かく言うと

  • アウトサイドイン軌道が強めのスイング
  • 手を前に出し過ぎる(俗にいう打ちに行ってしまう動き)
  • 遠心力が全く効いていない手打ちのスイング

アウトサイドイン軌道のスイングはどちらかというと、ネック側から強烈にインパクトを迎える状態になりやすいので危険度は高まりそうです。

後の2つは意図的に手を使ってしまういわいる手打ち

要は遠心力の効いていない状態の動き

手が遠心力から外れてしまっている打ち方

自由に手で打ちに行ってしまう打ち方

によるミスではないでしょうか。

これを僕は手打ちをとらえています。

これくらいがシャンクを引き起こしがちな原因ではないでしょうか。

克服するにはこれをわかるかどうかがカギを握る!

克服するにはズバリ!

先ほども述べましたが、シャンクの原因を即座に解るかどうかだと思うんです

どの原因でシャンクしたのか

これさえ掴めれば完璧です。

ミスの原因を突き止めることができたら、あなたの感覚は気づきを大きく生むでしょう。

完璧にわからなくてもよいとは思います。

しかし原因がすぐにピンとくる感覚が身につけば、あなたのクラブヘッドに対する感覚は体得できている証だと思います。

次のスイングにそのエッセンスをすぐに加えることができると思います。

ポイントはミスショットしたらすぐにミスを理解することです!

あっ

軸ブレたからだ

手で打ちに行っちゃった

って感じで

体のやってはいけない反応を自らがすぐに気づけるかどうか。

それが完全に解れば改善のイメージがすぐに持てるので、連続シャンクが出ることはきっと減るでしょう。

難しいことかもしれません。

ミスショットの原因さえ即座に感じることができれば、次のショットはしっかり打っていけるでしょう。

これこそがすべてのミスショットにおける最大の薬だと僕は体感しております

↓ゴルフ用品はヴィクトリアゴルフ↓



では次の5大ミス

スライス

スライスとは、右打ちの方なら右に大きく曲がりながら飛んでいってしまうミスです

要はクラブヘッドがボールを左に擦って当てている(ボールは時計回りの回転になる)。

よくよく起こるミスですね。

なんならスライスしか打てないって方もいるのでは?

スライスに関しては根本的なスイングにほぼほぼ理由がありそうです。

最終的には、意図的にスライスを打てるようになれたら、体得できたといえるかもしれません。

では原因を探りましょう。

  • スイング軌道がアウトサイドから降りてくる
  • インパクト時、左肘が抜ける動きになり、最終的に左肘が引けた状態でインパクトを迎えてしまう
  • カット打ち

この辺りではないでしょうか

スライスの原因は、スイング作りの中で改善できる問題なので、ここは良きスイングを目指していくことだと思います

正しいスイングの目指し方については、別記事にて随時発信しております

スライスはボールを左に擦って打っているだけ!

なので擦らないように打てれば解決します

これを治すには、根本的なスイングを見直すことになるので、気づきが必要になっていきます

とにかくスイングの基本が未発達の可能性が高いでしょう。

コツコツプロの教えや、さまざまなことを恐れず取り入れて吸収しまくる段階です!

チーピン

チーピンとは、右打ちの人なら低い球で左に大きく曲がりながら飛んでってしまうミスです。

麻雀牌の七筒(チーピン)の絵柄から名前の由来が来てるんだよ~

上の3つの丸が左向いてるでしょ

このように球が左に飛んでく様になぞらえたらしいです。

要はクラブヘッドがボールを右に擦って当てている(ボールは反時計回りの回転になる)。

このミスも良く起こります。

当然プロでも起こります。

巻き込み過ぎによるいわいる引っ掛け

チーピンには2パターンある

1.左に打ち出してさらに左にに曲がっていくパターン

2.真っすぐ、やや右方向に打ち出してから、左に大きく曲がるパターン

前者のパターンは完全にアウトなチーピンですね。

OB覚悟です 

初心者の方にもよく出るミスです。

後者のパターンは比較的ボールを上手にとらえること、捕まえることができている方に多く出るミスだと思います。

チーピン改善の場合は、根本的なスイングの改造ではなく、シャンクようにたまにでてしまうミスくらいに思っていても良いかもしれません。

ですのでスイングを極端にいじることはあまりしなくてもよい範囲ではないでしょうか。

では原因を探りましょう

  • アウトサイドからクラブが下りてくる
  • ドローのイメージが強すぎてインパクトで捕まえに行く動作が作動し過ぎた
  • 体が止まって腕が先行し過ぎてしまう(引っかける)

こんな感じじゃないでしょうか。

スライスを嫌がって無理やり左に打とうという感覚が、今度は左を強く誘発してしまうことも原因の1つだったり

ドローボールはなんだか強く意識しがちというか、ついつい思いっきり巻き込んで打とうとしてしまう時でしょうか...ミスが出るのは...

どちらかというと

ココロの問題が強いミスなのかなとも思っています。

ドローのイメージが強すぎる反動といいますか...

でもこのミスはイメージ次第で解決しやすいんではないでしょうか。

右手を離してみたリすると(フォローで)、意外にコントロールできてたりします。

かん
かん

右手を離してみると(フォローが左手の片手持ちの状態になる)、意外にコントロールできてたりするかも~  

一度フォローで右手離してみてください

あなたはできますか?

...

ミスショットの時、よくプロもやってますよね?

ミスはミスでも、方向的にはだいたい真っすぐ行ってるんですよね

そーゆうときって

...

でもそんな感じでコントロールしているんだと思います

巻き過ぎを瞬時に恐れて離したみたいな...

当然わざと離そうとしている訳ではなくて、右手を離す動作は打つ瞬間にミスしそうっ!...って感じて

ほぼ無意識レベルで危機管理能力が作動するんだと思います

僕も最近は良く右手を離してしまいます。

癖になってきました

ミスショットなんですが、案外離したことによって球筋は意外と真っすぐ行ってくれやすいです。

左右の曲がりを怖がった時や、芝を噛んだ(ダフリ)ときの身体の反応だと思います。

僕のチーピンに対してのイメージはこんな感じです。

テンプラ

はい

これはほとんどティーショットでのミスですね。

ティーアップしたボールを打つ時に出るミス

真上に飛んでいくみたいな

とてつもなく上に飛んでってしまうミスショットです。

飛距離100ヤードって感じですね...

シンプルに

原因は突っ込んだってことだと思います

それか下に向かって打っていくみたいな時か

写真の感じで当たっています。

ヘッドの上っ面に直撃です...

完全に突っ込んだ代償だと思います...

原因は

シャンクレベルの突っ込みが行われたことよって、クラブヘッドが上から鋭角に入り、下へ打っていくようなインパクトになり、結果ヘッドの上っ面に当たってしまうという...

こんな感じではないでしょうか

対策はとにかく突っ込まないようにココロがける。

これだと思います

メンタルの要素強そうですね

スイングの良しあしはあまり関係なさそうです。

まぁ

突っ込んでる時点でスイングが悪いんでしょうが...

チョロ

特にセカンドショット

出ますよね~

っていうか

あなた、セカンドショット、ほとんどチョロでしょ!?

って感じじゃないですか?

戦意喪失しますよね...

一番やる気なくすというか...

つまらん!って

なるというか...

頑張って、しっかりチョロと向き合っていくしかありません!

原理を理解していこう!

原因

  • 突っ込みチョロ
  • すくい打ちチョロ
  • ヒールに当たるチョロ

だいたいこの3つじゃないでしょうか

突っ込んだまま下方向にボールがぶつけられる

完全に上から入り過ぎている

すくい打ちが強すぎてボールの上っ面を叩いてしまう

こんな上を打っている...

ヒールにヒットして左方向にチョロする

根っこに当たるとチョロになりやすい

チョロのになるメカニズムに関しても

当然瞬時のからだの反応がミスを起こしているのでしょうけど

(からだが起き上がったり、突っ込んだりと)

特段スイングの問題というよりは、メンタルココロの整え方によってほぼほぼ解決できるのではと思っています。

とりあえずどんな現象で、どんな感覚でミスが出るのかを理解するだけでも、かなり気づきに繋がるのではないでしょうか。

まとめ

ゴルフ5大ミス

ミスのメカニズムを体得し

そしてこれらを抑えられれば、かなりのスコアが期待できるのではないのでしょうか

シャンク

スライス

チーピン

テンプラ

チョロ

...

プロでも起こるメジャーミス。

案外ココロの問題で解決できる案件

やっぱりテクニカル

技術的な部分の改善が必要だ

って案件。

いろんな原因があるかと思いますが

上手い人だったら絶対に出ないミスではないってことを解れば、結構気楽になれるもんです。

思い切ってミスもしたらいいと思います。

きっと大きかったミスがいつの間にか小さなミスに変わっていることでしょう

シャンクしてもOBにならないくらいのシャンクに変身も可能だと思います。

失敗を恐れず

練習場ではミスをわざと起こす打ち方をたくさんしてください。

そうすればいつの日か失敗しない打ち方が身についていくことでしょう。

信じて楽しく練習しましょう!

それではこの辺で

今回はミスショットの原因についてのお話でした。

バイバイ!

↓ゴルフレッスンで解決が一番の近道↓

↓シャンク病の方必見1?↓

今日は128球打ったよ。 ふぅ~お疲れさまでした



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA