オーバーラッピング 7年
インターロッキング 3年
ベースボールグリップ(テンフィンガーグリップ) 2年
戻ってきて
オーバーラッピング 半年 今ココ!
ほとんどの握り方を試してきた僕かんの率直な感想をお知らせします。
こんにちは!グリップは1度替えると元に戻しにくくなるから変えるときは思い切って!って体感してるアマチュアゴルファーで治療家のかんです
アマチュアゴルファーの目線からゴルフの魅力をより多くの人にお伝えすること、そして悩みや疑問を一緒に共感しあうこと、そして上手くなるヒントを発信できたらと思っております。
アマチュアゴルファーには難関であり、夢でもある70台を目指す僕が、これまでYouTube動画を中心にプロの教えを吸収し、感じたことを僕の言葉で表現していきます。
今回はグリップの握り方です。
Table of Contents
オーバーラッピング
僕はグルっと一周してここに戻ってきました
左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せる握り方
ツアープロ
片山晋呉
池田勇太
ジェイソン・デイ
上田桃子
宮里藍
キム・キョンテ
シン・ジエ
メリット
インターロッキングとベースボールグリップの中間的な握り、要はしっかり感と一体感を併せ持った感覚で打てる
両手の一体感〇
ベースボールほどではないが右手の操作が効きやすい
右の感覚を使っていきたい人向け
デメリット
右手が効きすぎるとアウトサイドイン軌道を誘発しやすい
中間的な握り方だけにベースボールほどのしっかりと握れる感じはなく、またインターロッキングほどの一体感がないというのが欠点
僕的に...
右手の感覚は殺さずしっかり使っていきたい方はこれがしっくりくるのでは...
インターロッキングより右手使える
ベースボールグリップより右手殺せる
って感じです。
インターロッキングで握ってる方がこれをやると
右手を使いすぎちゃう!
って思うかもしれません。
ベースボールグリップで握ってる方がこれをやると
右手使いにくい!ってなるかもです。
ちなみに僕はチェンジ3回目はベースボールからオーバーに再度転向したので、最初は死ぬほど右手が使えないことに苦しみました...(ゴルフ初めてから7年オーバーラッピングで打ってました...)
それくらいグリップってデリケートなんです...
↓ゴルフ用品はヴィクトリアゴルフ↓
ゴルフ用品(ウェア/クラブ)通販【VictoriaGolf】
インターロッキング
左手の人差し指と右手の小指を絡ませてクラブを握ります
両手の一体感が出て飛ばし屋に人気があるとか
ツアープロ
松山英樹
石川遼
タイガーウッズ
ローリーマキロイ
イ・ボミ
アン・ソンジュ
メリット
なんといっても両手の一体感◎
インパクト以降に右腕が長く使える(伸びてくれる)ので、飛ばしと方向性を安定させるといわれる大きなフォローが作りやすい
非力の方や手が小さいジュニア、女性に向いてると言われています
デメリット
右手主導になりやすいが右手の力は入りにくい 手首の動きの制限(メリットととらえる見方もあります)
インパクトでクラブフェイスをスクエアに保つのが少し大変
右手の操作性が鈍りやすい
僕が初めてグリップを変えた握り方(オーバーラッピングから)
変えたばかりの時は絡ませてる右手の小指が痛すぎて
腱鞘炎になったのかずっと痛くて腫れてました...
だんだん慣れてきて3年くらいこれで打ってました。
一体感が抜群のため遠心力を感じやすい気はしてましたし、完全にしっくり来ていたときは、この先ずっとこれでいこうと決めていたほどです。
が...
右手の操作が苦手だった僕は(左手の方が器用、右手は不器用)だんだん右手の操作に悩まされ...
一体感で振れていたピーク時からどんどん右手の違和感を感じ始めていき...
ついには何もしっくりこなくなってしまいました...
右手の操作がうまくできなくてもインターロッキング時は、一体感をイメージしやすく、なんとか振れていたつもりだったんです。
↓僕も使用してる太グリップの新作です↓
ベースボールグリップ
10本の指すべてをクラブに当てて握る
テンフィンガーグリップとも呼ばれている
ツアープロ
時松隆光
勝みなみ
モー・ノーマン
ベス・ダニエル
メリット
10本の指全部が使えるので握りにしっかり感が出る
クラブを操作しやすい(マニュアル的)
右手が使えるグリップなので右手の操作性が抜群
手首のコックがフルに使いやすくなる(ぐっといれやすい)
振り遅れになりにくい
ジュニア、女性に向いているとされている
右手がしっかり使える
デメリット
一体感△
グリップが力みやすくなる(逆に言えばしっかり握れるので右手が弱かった僕はめちゃめちゃしっくりきてました)
左手をうまく生かせない
右手を使い過ぎてしまう
フォローで右腕が伸びにくい
僕のゴルフ人生で最も成長したといっていい時期は、このベースボールグリップに変えてからでした
グリップ圧は一番入る握り方だと思います(良くも悪くも)
その分力みやすい感覚でしたが
僕はしっくりハマったのでこれだってなっていました。
2年間これで打っていました
実際にベースボールグリップにしてからみるみる上達し、ベストスコア83を出した時もベースボールグリップでした。
↓品揃え豊富なアトミックゴルフで、ゴルフ用品探してみよう↓
すべてを試した経験から率直な感想
現在僕はベースボールグリップからオーバーラッピングに変えております(チェンジ3回目)
1周して思ったこと
結論、全部を試したから得られた気づきが山ほどでした。
もし試してなかったらここまでの成長はまだ先だったと確実に思います。
インターロッキングは右手の小指の痛みから、最初始まりましたが、
結果的には遠心力を邪魔しない、もっとも手の力みが制限されるスイングになりやすいと感じました。
スイングの再現性が高い
ベースボールグリップはもっとも手、手首、腕が自在に操作できるので、ゴルフに対して必要な器用な部分が磨かれた気がしています
意図的に手首等を操作する技術を磨くには一度ベースボールグリップで感覚を磨いてみるのも、のちのち絶対に財産になります。 おススメです!
最後はオーバーラッピンググリップ
一番一般的である意味いいとこどりのグリップだと思います
インターロッキングより手の操作性が〇
ベースボールグリップより一体感が〇
こんな感じです
女性ゴルファーの方
基本的に男性ゴルファーと同じ目線で試してもらって問題ないと思います。
ツアープロの割合で行くとオーバーラッピンググリップが多いです。
まとめ
大きなカテゴリでのグリップの握り方
- オーバーラッピング
- 右手操作〇
- 一体感〇
- 欠点少ない
- インターロッキング
- 右手操作性△
- 一体感◎
- 遠心力を感じやすい〇
- ベースボールグリップ
- 右手操作性◎
- 一体感△
- 手を自在に操作しやすい
それぞれの特徴をまずは理解すると、スイングで悩みだしたときグリップの見直しで悩みが解決していくことも大いにあるかと思います。
その他グリップには、さらに細かく
ウィークグリップやストロンググリップなど握ったときの微調整もいくつか試す必要もあります。
まずは大きな握り方の3パターンを一度練習で試してみることをおススメします。
プロでも握り方は様々です
1度グリップを変えてみるのも新たな気づきが必ず出てくると思います。
思い切って変えてみるのも面白いかもしれません
注意
グリップの変更は打つ感覚がぐっと変わるので、途中苦労するかもしれません...
が
その先には必ず上達の気づきは得られます!
恐れずにどんどん自分の殻を取っ払ってなんでも挑戦してみてください
それではこのへんで
今回はグリップの握り方3パターンでした。
バイバイ!
↓僕使用の太グリップです、グリップ圧が安定します↓
太グリップ気になっているあなた
マジでいいですよ
僕が装着しているゴルフプライドのCP2ミッドサイズ。
かなり人気で一時期偽物も出回る状態でした。
太めグリップ試してみたい方は、このミッドサイズ、もしくはジャンボサイズを試してみて!
かなり気に入っています。
↓グリップはとっても大切です、滑らない物が大前提!↓
↓売りたいクラブがある方はこれを参考にしてください↓